My Superior Life

「ハイクラスなホテルやビジネスクラスの利用を、もっと身近に、お得に、分かりやすく」をテーマとし、旅行情報やANAマイル利用法、SFCについて、SPGアメックス等のクレジットカード活用方法を発信していきます。最近は投資についても勉強して記事にしています。

〔2018年10月:ハワイビジネスクラスを発券〕ハワイはお金持ちにしか楽しめない?リーズナブルに現地宿泊&滞在を満喫できるオトク術を紹介!

f:id:pharmb:20180811115443j:plain

未確定な部分もありますがハワイのビジネスクラスをまたまた発券しました!「未確定」と言うのは出発の確定までに幾つか障害があるので、キャンセルのケースもあり得るようなニュアンスです(;´Д`)と言ってもタイミングが重なり長めに休みを頂けそうで、そこに丁度ハワイ便のビジネスクラスと言うプラチナチケットで空席があったので、急な発券となりました。今の所7泊9日か8泊10日の予定です。

f:id:pharmb:20180811115617j:plain

ハワイ自体は今回行くことが出来れば5度目、ビジネスクラスは3度目となります。しかも!初めてハワイに行ったのがわずか2年程前の2016年の5月!当時はマイル術なんて全く知りませんでしたし、もちろんハネムーンだったのでアルバム代等含めてそれなりに奮発したため(実は動画も撮ってもらっていたり・・)結構な金額になっていました。当時の自分に「これから何度もハワイ行けるよ!それもビジネスクラスで!」と言っても絶対に信じてもらえないでしょう。つまり重要なのは知っているか知らないか、そしてそれを実行するだけのきっかけやモチベーションがあるかだと思います。

試しに今回とほぼ同日程で旅作で検索してみると2名分の「エコノミークラス」「ハイアットのオーシャンフロント」で下記のような金額が出てきました。ビジネスクラスは更にプラス30万円ほど・・100万近いです。これはあくまで現地への航空券とホテルのみなので、さらにアクティビティと食事の資金も必要です。普通の感覚で言えば「とてもじゃないけど無理!」と言う所だと思います。

f:id:pharmb:20180811121115j:plain

当ブログを見てくださっている方は分かって下さっていると思いますが、私はいわゆるお金持ちでも無ければ、高年収とも言えないです。「お金が無くてもハワイは楽しめる!」なんてキレイ事を言う気は無いです、お金は必要ですしとても大事です。ただ、1回ハワイに行くのに家族で50~100万円掛かるイメージであれば「それは違います。もっと気軽に行けるんです!」と言う事をお伝えできればとは思います。そんなにハードルは高くないです。

 

本記事では今回実際に使った(利用しようと思っている)ハワイにオトクに宿泊したり、サービス等々をまとめてみようと思います。と言っても検索すると幾らでも出てくる「オープンで普通に手が届く情報」と言う事はポイントとしたいと思います。一部の方しか知らない情報や、お金を持っている人しか楽しめないような話では一切ないです。

f:id:pharmb:20180811145141j:plain

続きを読む

公式サイトや旅行雑誌は絶対に書けない!個人ブロガーこそ発信すべき「価値ある情報」3点と、宿泊/旅行記を書く際に気を付けたいポイント!

f:id:pharmb:20180805235528j:plain

当ブログは投資やクレジットカード情報に関しても書きつつ、基本は旅行記を中心に書いて行きたいと考えています。そうした内容を書くために、旅行雑誌やホテルの公式サイト等、いわゆるプロの方の記事を参考にすることもあります。それについてブログでの情報発信との違いを比較して考えてみました。こういう余計な事を考えているから記事が書けないと言われるとぐうの音も出ないです。

公式HPや雑誌に載っている内容の焼き直しでは意味がない!

ブログを始めた当初は宿泊したり、旅行先の生の情報や写真が単純に誰かの役に立てば良いかな、と余り考え無しに記事を書いていました。もちろん日記やログ的に残すという形も良いかと思いますが、個人的には折角手間と時間を掛けるのであれば、誰かに見て役に立ててもらいたいと言うのがあります。ただ、読んで頂く方が増えるにつれ徐々に「どのような情報が本当に読む方々にとって価値があるか」と言う事を真剣に考える機会が増えてきました。ブログで発信する情報と、公式ページや雑誌等の内容が同じでは意味は無いと考えています。もちろん「公式HPはこう言っているが実際泊まったらやはりそうだった」と言う事も必要ではあります。ただ記事を検索してきていただいた方は「比較検討したいから検索している」のであって、同じ内容を見たいわけでは無いと思うのです。

 

そして、必ずしも公式サイトや雑誌が一番分かりやすいか、情報が細かいか、大きな意味で言えば「旅行者に有益か」と言うと、そうでもないはずです。公式サイトだけ見て宿泊のイメージやホテルでの過ごし方、観光地での過ごし方を具体的に描ける事は少ないのでは無いでしょうか?細かさで言えば、例えばこの記事のように、朝食ブッフェの料理をそれぞれ紹介出来るのはブログならではに思います。より深く細かい情報発信にはベストですね!一方で情報の正確さと言う意味では、日々更新される公式サイトには及ばない所です。

ただ今回考えたいのはこのような媒体の特性では無く「雑誌や公式HPが背伸びしても絶対に書けない内容」です。そこに個人ブログの存在意義や差別化戦略、つまり「価値ある情報の発信」が出来ると考えました。「伝えられない」「伝えきれない」のバックグラウンドには「ブランドイメージ」や「広告料」が絡んでくると思います。

 

差別化戦略が固まっていないで記事を書いても「なんだ公式と同じ内容か」「比較したいが結局良く分からない」となってしまいます。折角時間を掛けて見たり読んだりして頂く記事なので、旅行をより具体的に想像出来たり、プラスαの情報を含んでいたり等の「価値ある記事」にしたいと思っています。と言う事で、本記事では個人の旅行ブログで「価値ある記事」とはどのような内容なのかを考えてみました!また、差別化と言うほどでも無いですが、旅行系の記事を書く上で注意している事も考えてみます。旅行系のブログを現在進行形で書かれている方や、今後ブログの開設を考えている方に読んで頂き「有益」と感じてもらえたら嬉しいです!

f:id:pharmb:20180802093936j:plain

続きを読む

〔期間限定!〕「ダイナースクラブカード」を発行して憧れのビジネスクラスでハワイに行こう! ちょびリッチ経由の入会で20,000ポイント+最大60,000ダイナースクラブポイント獲得可能!!

f:id:pharmb:20180804230739p:plain

普段キャンペーン系の記事は余り書きませんし、本当にオトクな事以外一切記事にしていない(つもり)です!そんなスタンスですが「待ってました!」と言う感じの大型キャンペーンがスタートしていたので、お知らせです!ご存知「ダイナースクラブ」の入会キャンペーンが始まりました。まとめると、ポイントサイト経由で20,000ちょびりっちポイント(10,000円分)+6か月内に100万円の利用で、最大60,000ダイナースポイントの獲得が可能です!

↓ 各ポイントサイトの条件は刻々とフレキシブルに変わります。こちらのサイト様の「ぽい得サーチ」ではサイト横断的に獲得ポイントをまとめてあるので便利!私はいつも「このサイト、過去最高値かも」と思ったらこちらで見る「確認用」として利用させて頂いております。

ちょびリッチポイントは81%の変換率でマイルに交換可能、そしてダイナースのポイントは等価でマイルに交換できるので、最大で68,100マイルが獲得可能です!ANAの場合、ハワイにビジネスクラスで行くためには時期にも拠りますが65,000マイルなので、発行&利用だけでビジネスクラスに乗れるだけのマイルが貯まります!!

続きを読む

スマートニュースに記事が掲載されても収益が上がりにくい理由:「スマートモード」はアドセンスを無効にする? PVの本命はグーグルからの安定流入!

f:id:pharmb:20180731150942j:plain

スマートニュースへの記事掲載、いわゆる「スマニュー砲」については以前特徴や効果の記事を書きました。その中で「スマーニュー砲に当たっても収益変化はそれ程無い」と書いています。ただ、その原因についてあまり分かっていませんでした。

今回、新しく書いた宿泊記をまたまたスマートニュースに載せて頂きました。この事自体は大変有難く(-人-)、順調にPVは伸びたのですが、その一方で収益が低い水準です。いつもは短い期間で見ても1PV当たり0.5円はある中で、0.2円程度でクリック数が殆ど伸びません。この原因について思い当たることがあったので書いてみます。ブログ運営されている方向けの記事です!

f:id:pharmb:20180731140947p:plain

続きを読む

定山渓第一寶亭留「翠山亭」宿泊記〔館内&食事編〕ホテル内で1日中ゆったり過ごせる!?不思議な居心地のラウンジ & 名物の「十割そば」を紹介!

f:id:pharmb:20180730172508j:plain

 定山渓第一寶亭留「翠山亭」宿泊記、後編としてこちらがメインと言える館内設備、温泉、ラウンジと食事を紹介していきたいと思います。なぜメインかと言うと、本当に館内設備&食事が素晴らしいからです。限られたスペースの館内に、出来るだけ広く感じさせるための工夫や照明の調整等がされていると感じます。居心地も抜群に良く、折角の温泉街ですが滞在中はチェックアウトまで屋外に1歩も出ていません!館内だけで十分休暇を満喫することが出来ました。

 

食事も写真を見て頂ければと思いますが、どれもとても美味しくて、量もサービスも満足感が高かったです。中でも色々なブログや宿泊記でこちらの宿で噂の「十割そば」は必食です!今回食事は「桑の木」でのコース付きプランでしたが、それ以外にも個室で本格和食を頂く「松庵」そしてお部屋食もプランにより異なります。少し覗きましたがコンセプトや雰囲気・メニューも違い、食事だけでも何度も楽しめるはずです。そのため、今後も訪れたいと心から思える滞在でした!

[公式]お料理|定山渓第一寶亭留 翠山亭|北海道 第一寶亭留

f:id:pharmb:20180730175228j:plain

前編〔お部屋&温泉街編〕はこちら ↓

続きを読む

定山渓第一寶亭留「翠山亭」宿泊記〔お部屋&温泉街編〕ちょっと大人な温泉宿の展望風呂付客室を紹介 & 意外と穴場?札幌から1時間弱!定山渓の魅力やスポット!

f:id:pharmb:20180726195013j:plain

ちょっとしたお祝いもあり温泉宿に宿泊してきました。高価過ぎない宿泊料と、それを超えるサービスや楽しみ方があり、お祝い等にはピッタリに感じます。是非ともオススメしたい宿「定山渓第一寶亭留・翠山亭」をご紹介したいと思います。場所は札幌の人なら誰でも知っており、1時間掛からずアクセス出来る札幌の奥座敷「定山渓」です。今回の記事では温泉街の様子やスポットもご紹介して行きます!定山渓を知らない方にも見て頂きたいです。

[公式]定山渓第一寶亭留 翠山亭|北海道 第一寶亭留

「翠山亭」は定山渓や支笏湖に7つの宿泊施設を展開する「第一寶亭留グループ」の「寶亭留」です。グループ創業が現在の「翠山亭」のようです。グループ内には色々なコンセプトの宿がありますが、「倶楽部」と言うのが最もハイクラスですね。いつかは泊まりたい!「翠山亭」は定山渓の全ホテルの中で比較すると、それなりにはハイクラスな部類になるかと思います。「友人と」「子供を連れて」と言う感じでは無く、「夫婦で」と言うのがシックリ来ます。館内の雰囲気も落ち着いた印象で、札幌近郊でここまで静かに過ごせるのかと感じた程です。

セオリー的には1つの記事にドンドン写真を盛り込んでいくべきなのでしょうが、余りに写真が多くボリュームが大きすぎるので今回も「部屋&温泉街編」「館内(温泉、ラウンジ等)&食事編」で分けていきます!館内設備が色々あって楽しめる宿なので、館内編の方が見どころが色々入るかも知れません。

ザっとホテルや定山渓温泉の雰囲気を知りたい方は画像だけでも、宿泊を検討されている方はゆっくり読んで頂けたらと思います!

f:id:pharmb:20180730094343j:plain

続きを読む

仮説記事:グーグルアドセンスとポイントサイトの相性は思った以上に良くない?キーワードだけでも反応し、マイナスの影響の可能性&今後の対策!

f:id:pharmb:20180724194232j:plain

あくまで仮説であり、憶測の記事です。詳しい人からすると「いやいや、全然違うよ!」と言われても仕方ないかも知れないですが、そもそもグーグルの検索やアドセンスに関しては憶測や誤っていると思われる情報が溢れているので、このような事象があったという話をアップするのは重要かなと思います。結論から言うと「ポイントサイト」とキーワードを入れた記事でアドセンス広告が表示されにくくなったり、アクセスが思った以上に伸びなかったりしました。もちろん、全く関連性は無い可能性もあります。

 

「グーグルアドセンス」と「ポイントサイト」の相性に関しては過去に多くのマイラー系ブログで議論になってきました。そういったキーワードで検索を掛けて頂ければすぐに出てくるかと思いますが、「同一のページ上に広告を共存させるのはアウト」と言うのは有名な話です。また、ポイントサイトへの紹介に偏重する記事が多い事はグーグルの検索上マイナスと言う事も言われていると思います。

 

そこに来て、最近アップした記事に於いてちょっと不可解な事象(アドセンス広告や収益的にはマイナス)が起きました。共通点を探した所「ポイントサイト」と言うキーワードにグーグルが反応した可能性があり、あくまで憶測ですが興味のある方は見て行ってください。SEO的に「良いキーワード」や「良いタイトルの書き方」がある以上、「良くないワード・書き方」もあるはずです。相性の悪いワードに「ポイントサイト」が入っていても不思議では無いとは思いますので、その勝手な考察です!

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション

 
続きを読む