My Superior Life

「ハイクラスなホテルやビジネスクラスの利用を、もっと身近に、お得に、分かりやすく」をテーマとし、旅行情報やANAマイル利用法、SFCについて、SPGアメックス等のクレジットカード活用方法を発信していきます。最近は投資についても勉強して記事にしています。

〔2018年10月:ハワイビジネスクラスを発券〕ハワイはお金持ちにしか楽しめない?リーズナブルに現地宿泊&滞在を満喫できるオトク術を紹介!

f:id:pharmb:20180811115443j:plain

未確定な部分もありますがハワイのビジネスクラスをまたまた発券しました!「未確定」と言うのは出発の確定までに幾つか障害があるので、キャンセルのケースもあり得るようなニュアンスです(;´Д`)と言ってもタイミングが重なり長めに休みを頂けそうで、そこに丁度ハワイ便のビジネスクラスと言うプラチナチケットで空席があったので、急な発券となりました。今の所7泊9日か8泊10日の予定です。

f:id:pharmb:20180811115617j:plain

ハワイ自体は今回行くことが出来れば5度目、ビジネスクラスは3度目となります。しかも!初めてハワイに行ったのがわずか2年程前の2016年の5月!当時はマイル術なんて全く知りませんでしたし、もちろんハネムーンだったのでアルバム代等含めてそれなりに奮発したため(実は動画も撮ってもらっていたり・・)結構な金額になっていました。当時の自分に「これから何度もハワイ行けるよ!それもビジネスクラスで!」と言っても絶対に信じてもらえないでしょう。つまり重要なのは知っているか知らないか、そしてそれを実行するだけのきっかけやモチベーションがあるかだと思います。

試しに今回とほぼ同日程で旅作で検索してみると2名分の「エコノミークラス」「ハイアットのオーシャンフロント」で下記のような金額が出てきました。ビジネスクラスは更にプラス30万円ほど・・100万近いです。これはあくまで現地への航空券とホテルのみなので、さらにアクティビティと食事の資金も必要です。普通の感覚で言えば「とてもじゃないけど無理!」と言う所だと思います。

f:id:pharmb:20180811121115j:plain

当ブログを見てくださっている方は分かって下さっていると思いますが、私はいわゆるお金持ちでも無ければ、高年収とも言えないです。「お金が無くてもハワイは楽しめる!」なんてキレイ事を言う気は無いです、お金は必要ですしとても大事です。ただ、1回ハワイに行くのに家族で50~100万円掛かるイメージであれば「それは違います。もっと気軽に行けるんです!」と言う事をお伝えできればとは思います。そんなにハードルは高くないです。

 

本記事では今回実際に使った(利用しようと思っている)ハワイにオトクに宿泊したり、サービス等々をまとめてみようと思います。と言っても検索すると幾らでも出てくる「オープンで普通に手が届く情報」と言う事はポイントとしたいと思います。一部の方しか知らない情報や、お金を持っている人しか楽しめないような話では一切ないです。

f:id:pharmb:20180811145141j:plain

スポンサーリンク

 

ビジネスクラスを特典発券するために重要な「タイミング」

一般のANAマイレージ会員や私のようなSFC会員がプラチナチケットとも言えるハワイ便の特典航空券を確保するための「タイミング」を考えていきます。よく言われるのは「マイルは貯まったが、ハワイ便、それもビジネスクラスなんて全然取れないじゃないか!」と言う事です。まず夏休みやGWは基本無理です_(._.)_テクニックもあるみたいですが私は使っていませんし、敢えて競争の激しいレッドオーシャンに突っ込むつもりは無いです。そもそも仕事の関係上それほど先の予定は分からないです。そのため、出来るだけ一般の方が狙わない時期に行く戦略を取っています。もちろん混雑が苦手と言うのもあります。

ブロガーとしては来年春以降がベスト!

ベストなタイミングを考えると、来年春にANAがA380と言う超大型機を飛ばすため、ブロガーとしてのネタ的には今行くのは全くオススメでは無いです。一度に乗れる人数も当然増えるので、少しは狙いやすくなるかも知れないですね。

ただA380ハワイ便への私見として新しいモノ好きなので興味はあるものの、恐らくしばらくはその乗客の多さからサービスは安定しないのでは?と感じます。ハワイ便について色々意見はあると思いますが、個人的には往路はさっさと寝て初日ハワイに力を貯めるのがベストです。そのため、ファーストクラスに興味もありますが、折角乗るのであれば「ハワイ便は勿体ない」とも言えます。いつかNYやヨーロッパ便等の長距離で乗りたいですね。

スポンサーリンク

 

雨季は特典航空券が取りやすい!?

さて本題です。10月は乾季から雨季への境目。「雨季」と聞くと多くの方が避けがちです。だからこそ最も取りにくいと言われているハワイ便の特典航空券、それもビジネスクラスが取れたと思います。では「雨季ハワイ」はそこまで避けるべきなのでしょうか?私の体験談と、色々なブログ記事を総合して考えると、「ハワイの雨季は、言うほど雨季では無い!」と言えると思います。確かに雨は降りますが、一時的でずっと雨と言う事はないです。そもそも乾季が晴れ過ぎているので、降水量の比較だけを見ると「こんなに降るのか!」と思いますが、日本の降水量と比べると「そうでもない」と言えそうです。

熾烈な特典航空券競争や現地での混雑に巻き込まれるよりは、「雨季」のデメリットを冷静に判断して、検討するのも一つだと思います。閑散期ハワイは本当にオススメです!と言っても本当に全日雨とかになった方がもしいたら・・そればかりは運なので、すみませんとしか_(._.)_

スポンサーリンク

 

ユナイテッド航空は取りやすい!?

さて今回ユナイテッド航空に関してはANA便より肌感覚で取りやすいです。直近の10月でも空いている日が幾つかあります。問題は休暇をソコにうまく合わせられるかと言う事のみです。雨季ハワイと同様の話ですが「なぜユナイテッドが空いているか?」です。イメージや先入観では無く「ハワイ便」「ビジネスクラス」としての価値だけを考えたときにANAと比較していきます。もちろんただ単にANAがパッケージツアー等で自便のビジネスの予約をブロックしていて空いていないだけかも知れないですが。

 

ユナイテッド航空は「ユナイテッド・ポラリス」化を順次進めているようですが、ハワイ便はこちらの新型座席では無く・・

f:id:pharmb:20180811113601p:plain

例の向かい合わせの座席です。座席はやや狭いもののフルフラット。睡眠については正直ANAもユナイテッドも変わらないです。寝具はユナイテッドがリニューアルしているので良かったです!ANAは787なので加湿できるのはプラスでしょうか?ただ2人で行くにはスタッガード座席は隣でも会話がしにくいです。

乗っている回数が少ないのであくまで印象だけですが、ANAよりユナイテッドの方が良いです。ユナイテッドの往路の食事のサービスはややラフでしたが、スピーディーに行ってくれて、睡眠時間を確保できたと思います。アメリカンなサービスも海外に行くという気分にさせてもらえるとも言えます。あとは食後の特製アイスが絶品!個人的には何故ハワイ線ビジネスクラスにおいては、ANAの予約が埋まっていて、ユナイテッドが空いているのか分からないです。

一点課題は往路の発着時間で、現地に朝の7時着です・・正直もう少し遅らせて欲しい。結構眠い上にアーリーチェックインが出来るか分からないので困った所です。ユナイテッド・ポラリスのコンセプトが「快適な睡眠にこだわり、出発から到着までの体験を提供する」のであれば、到着先の空港に仮眠の出来るアライバルラウンジを作るのも良いのでは無いでしょうか?ユナイテッド航空に期待したい所です。

スポンサーリンク

 

宿泊費を抑えてコンドミニアムに宿泊する「タイムシェア体験宿泊」

ハワイのホテルは高いです!大体1泊1室3万~、有名ホテルのラウンジ付きプランは5万~です。ここに何の考えも無しに突っ込むのはデンジャラスです。少なくとも幾つかのホテルサイトの比較は必要です。ただ劇的にリーズナブルにするためには「タイムシェア体験宿泊」の活用がオススメ!2017年のハワイ旅行でも利用させて頂き、日本での説明会&現地説明会に参加し宿泊しました。タイムシェアは基本コンドミニアムタイプの部屋なので、非常に広く、キッチンも完備しているので普通のホテルに泊まるのとはまた違った楽しみ方が出来ます!

さて実際の方法です。ハワイには「ヒルトン」「マリオット」「アウラニ」「ウィンダム」等のタイムシェアがあります。これらのサービスとして体験宿泊プランをリリースしていたりします、ヒルトン・マリオットのみですね。ちなみにウィンダムは説明会を現地で実施しており、参加により100ドル相当のクーポンを頂けると思います。

【タイムシェアならヒルトン】ハワイの会員制リゾート ザ・グランド・アイランダー 体験宿泊プラン 4泊 $999〜

マリオット・バケーション・クラブ《公式》のタイムシェア

提携リゾート | マイルがたまるリゾート JALバケーションズ

今回利用予定なのが「マリオット」の4泊の体験宿泊です!入手経路は下記記事に書いていますが、これもタイミングだと思います。今回はこちらと上記の「グランド・アイランダー」体験宿泊を組み合わせて計8泊、198ドル+899ドルで日本円換算で12万円前後でしょうか?そんなプランを考えていたりします。コオリナではゆっくり過ごして、ワイキキでは少しアクティブに過ごすと言う形で過ごし方も違ってくると思います。

f:id:pharmb:20180811132200j:plain

当然説明会参加は必須で、これをデメリットと捉える事もあります。2時間の説明会で結構プッシュされます。知人で何件か持っている方もおり、魅力的な事は分かっているつもりです。そのため私の場合、全くの冷やかしでは無いです。説明会参加での特典享受について賛否両論あり「現地での大切な2時間を説明会に費やすくらいなら普通に泊まる」「買うつもりも無いのに説明会に行くのは気が引ける」、それぞれ最もな意見だと思います。

 

私の考えでは、説明会に参加するだけで数万円の価値があるのであれば全然オトクだと思います。そもそも説明会でも色々なタイムシェアのメリットを知ることができたり、不動産の話を聞くことができたり、ホテルの特色を知ることができるので、全くの無駄な時間では絶対にないです。あと営業の方の話術が本当に凄いです!また、説明会でも断る方が殆どなので、その点についても気が引けたりする必要は無いと思います。逆にもし全員が買っていたら今頃こんなサービスは無いです。別に断ったからと言って罵倒されたり、取って食われてしまうワケでも無いのでドーンと行けばいいと思います。

スポンサーリンク

 

ダイナースクラブの特典で現地を愉しむ!

最後のオトク術はダイナースクラブを活用した現地滞在の満喫法です。以前の記事でサラッと触れていますがハワイではダイナースが色々活用できると言う事は以前から聞いていました。今回何とか審査に通り発行できたようなので、真価を発揮してもらおうと思います!アメックスから少し浮気ですね。

ちなみに審査日数としては4日間でした。

f:id:pharmb:20180811191749p:plain

LeaLeaトロリー無料乗車券

HISトロリーについて以前の記事で若干酷評しましたが、これが無料になります。普通に乗れば7日間のチケットで1名5,000円程です。それがカード保持者なら家族会員でも無料。乗りたい日にLeaLeaラウンジに行き1日券を頂く必要はありますが、正直トロリーは滞在中に乗っても1~2日くらいだと思うので十分!以前まで本会員のカードで数枚チケットを貰えたそうですが、今はカード1枚につき1日券1枚のようです。家族カード可。家族カードの年会費は5,000円なので、現地で何回もトロリーに乗る予定であればそれだけで年会費をペイ出来ますね!

ホノルル・Lea Leaラウンジ|ダイナースクラブカード 日本で最初のクレジットカード

オプショナルツアーの割引

オプショナルツアーの優待割引にも注目です。乗馬はずっと気になっていますが、クアロア・ランチの優待があるのは良いですね!全体的には少し種類が少ないかな。

f:id:pharmb:20180811135722p:plain

ハワイオプショナルツアー優待予約

ダイナースの海外旅行保険は家族カードが必須

最後に保険ですね。ダイナースの海外旅行保険のポイントは「家族カードを発行していなければ、家族の保険は無い」という所でしょうか?ただ、家族カードさえあれば、本会員と同等の補償内容と言う点はポイントと言えそうです。補償の額としては疾病・傷害の保険が300万円で、これだけでは心許ないです。ゴールド級のカードをもう数枚発行するか、他の保険で疾病・傷害だけカバーするのは必要です!

空港ラウンジもありますが、ホノルル空港ではカードラウンジのみ!

以上、「〔2018年10月:ハワイビジネスクラスを発券〕ハワイはお金持ちにしか楽しめない?リーズナブルに現地宿泊&滞在を満喫できるオトク術を紹介!」でした!

スポンサーリンク

 

現地への渡航、ホテル、そして滞在の楽しみ方と言うシーン別で今回利用するオトク術をザっとまとめてみました。と言っても陸マイラー界隈の方には当然の内容でしょうか。これによりハワイ8泊10日が航空券130,000マイル+諸費用5万、ホテル12万、トロリー無料&海外保険付帯とリーズナブルで快適な旅行が出来ます!

 

今回のハワイはまだ不確定要素が多いですが、出来るだけ手は尽くしてみようとは思います。陸マイル活動を始めて何度もハワイに行っている私から言えることは「ハワイはリーズナブルに楽しむ事も出来る!」と言うことです。「ケチる」という意味では無く、滞在するコンドミニアムやサービスは普通に泊まれば数10万円するものばかりです。そこがポイントです!それにより節約できた分を他の部分、例えば現地アクティビティや食事にお金を回していけるという点も良いです。ハワイにもし「1回行くだけで50~100万掛かるから無理!」と思っている方には、是非オトクな情報を知ってもらい、もう少し身近に旅行を楽しんでもらいたいです!

↓ 続編です!

f:id:pharmb:20180811153859j:plain

スポンサーリンク