プーケット旅行記、3回目はプール&ビーチ編です!
JWマリオット・プーケットは敷地内に3ヶ所のプールを有しており、下記のマップで24・27・29がそれにあたります。1や7は部屋に付いているプールのようです。本記事ではメインプール&キッズプールの24、部屋に近く主に利用した27を中心に、ビーチや夜のプールの様子を画像多めで紹介していきたいと思います!
過去記事はこちらから⤵
スポンサーリンク
ノースプール
最も利用したのがノースプールです。理由は最も部屋が近いからです。この画像の後ろに見える棟の1階に宿泊したため、歩いて1分でプールに着きます。下記のバーでタオルの貸し出しや、ちょっとしたドリンクの販売、あと写真を見ていて気付いたのですが本が見えるので貸し出ししてくれるんでしょうか?
こちらはクワイエット・プールなのであまりガヤガヤはしていません。が、意外と欧米人風の方がワイワイしていたり、プールサイドで勉強を教える親子がいたりで話し声はしています。
いつ行ってもそれなりに空いており、チェアを決めるとスタッフの方が水とタオルを持ってきてくれます!丁寧な接客で非常に好感をもてます。パラソル等も言えば開けてくれると思います。ここら辺はお金はかからずです。
プールの深さは大体1m~1.6mだったと思います。ウォーキングしたり、静かに泳いだりするには丁度良かったです。周りの環境も自然多めでリラックスできます。
サンセットの時間帯はハワイほどではありませんが、皆さんビーチの方に行ったりしていました。チェアは結構ガラガラ。お子さん連れでなく、ゆっくり時間を楽しみたい、という方であればこちらのノースプールがベスト!
スポンサーリンク
キッズプール
そのノースプールから中庭を抜けて2、3分ほど歩いていくと・・
キッズプールです。写真からは分かりにくく、人もたまたまいない時に撮っているのですが、結構家族連れで人が多いエリアです。
ちょっとした噴水のエリアから
こちらはキッズプールのメイン、スライダー!実際に体験した奥さん曰くまあまあ楽しかったそうです(^^)/上に係員のおじさんがいますが、ほとんど機能はしていないようです。
全体的に水深は深めですが、このエリアだけは浅めです。浮き輪等を利用している方も多く見られたので、ファミリーにはベストですね!
スポンサーリンク
メインプール
その隣がメインプールで、ちょうどホテルのロビーから真正面に位置します。このエリアが最も人がいます。水深は結構深めで、確か2m近くあったと思います。プールの縁の部分は小上がり?が設定されており、立つことが可能。こちらの画像はキッズプール側から。
こちらは真ん中の噴水を挟んで反対側から。長方形な作りです。
左下の方に見えるのが縁で、ここで有れば立てます。
こちらは中央の噴水。この辺りのチェアは結構人気です。
所々にタオルのカウンターがあり、簡単なドリンクやタオルの貸し出しは随時可能。
私たちも2列目のこちらに陣取り、半日ほど過ごしました♪この地面、裸足では立っていられない程の熱さで、日差しも非常に強いのでサングラスは必須!
座るとこの白いコップで水を頂けます!で、食事やアルコール等は右下のボタンを押すとスタッフの方がメニューを持ってきてくれます。
と、言うことでクチーナのピザ!ここは初日の夜にフラッと行きましたが人気で断念しました。予約がオススメなレストランですが、日中はこのようにプールで食べられます!
あとパッタイ!こちらも恐らくホテル内のタイ料理のレストランからデリバリーしてくれた料理だと思います。癖も強すぎず、食べやすい!プールサイドのフードサービス、オススメですね!最初チップの渡し方が分からずでしたが、最後に明細を持ってきてくれてチップ欄がありました。部屋付けになるため、プールにクレカ等を持っていく必要はありません。
メインプールを挟んでキッズプールと反対側にもちょっとしたプールのエリアがあり、こちらはガラガラ。
面白いのがこの像と像の間にある場所がジャグジー仕様になっており、近くにあるボタンを押すとボコボコ空気が出てきます。ただ、寝た姿勢でリラックスできるでもなく、なんだか微妙な感じで即退散しました(^-^;左上にチラッと見えるのが朝食会場のマリオットカフェ。外で食べると海も見えて非常に良い感じです!次の記事で紹介しますね。
スポンサーリンク
ビーチ
次にビーチに向かいます。奥に見えるのがメインプールで、そこから道と芝生のエリアを抜けます。
あまり整備はされていないように見え、このあとちょっとした段差を降りる必要があります。実際、あまり海で泳いでいる方は多くないです。
こちらが海!近くにホテルもなく、ほぼプライベートビーチ!透明度はまあまあ。波は少し高めで、砂浜も狭めなので、せっかく広大なプールがある中で、こちらで泳ぐのもなあ・・という感じはしました。
ファミリーがちらほらと。水は暖かめで、入りやすいかと思います。
スポンサーリンク
最後に夜、少しプールサイドらへんを散策したので、その様子を。
こちらは恐らくホテルのイベントで野外で映画上映会をしています。ソファがボテボテ置かれており、皆さん楽しまれていました。音も結構ガンガン掛けていましたが、周囲には何も無いので、この立地ならではかなと思います。
夜のプールに行ってはみたものの、もう少し幻想的なライトアップを期待はしていましたが、まあまあでした。思いっきり明るくしてこれなので、むしろ足元注意なレベルです。
それでもこちらの噴水と・・
プール側から眺める本館の様子は非常にキレイでした!館内の様子は次の記事でも!
以上、「〔2019年4月プーケット③〕JWマリオット・プーケット宿泊記【プール&ビーチ編】:日中から夜まで!広大なプールの楽しみ方を写真多めで紹介!」でした!
スポンサーリンク
プール全体としてやや深めです。特に女性は結構なエリアで足が付かない場所が多いと思います。泳ぎに自信が無い方は水深を確認して入ってくださいね。非常に広大でどのエリアも特色があって楽しめますが、オススメはノースプールかなと思います。自然も多めの中、静かな中にもほどほどに話し声もあり、ゆっくりリラックスできる環境かと思いますよ♪プールサイドで頂くイタリアンやタイ料理もなかなかでした!1日中プールやビーチ巡りで楽しめる大変満足度の高い滞在でした♪
次の記事では館内の様子や、マリオットカフェでの朝食、タートルビレッジ等の周辺施設を紹介して宿泊記を締めくくりたいと思います。
過去記事はこちらから⤵
スポンサーリンク