My Superior Life

「ハイクラスなホテルやビジネスクラスの利用を、もっと身近に、お得に、分かりやすく」をテーマとし、旅行情報やANAマイル利用法、SFCについて、SPGアメックス等のクレジットカード活用方法を発信していきます。最近は投資についても勉強して記事にしています。

ロボアドバイザーWealthNavi(ウェルスナビ)で積立投資を始めます♪「WealthNavi for ANA」でマイルは貯まるのか?陸マイラーが「直販型」を選択した理由

f:id:pharmb:20180331014941p:plain

話題的には少し遅いものの、最近ロボアドバイザーに興味があり口座を作ってみました。これまでは投資信託から始まり、FX、株、不動産投資とやってきましたが、最終的な理想としては収入を「本業」「不動産投資」「株等への投資」と大きく3つに分けていき、それぞれの収入を増やしていき、全体を大きくしていきたいと考えました。

 

その中で「株等への投資」については時期的に少し防御力を高めていきたいと言う考えと、単純に機能が面白そう!と思ったため金額面で株の比率を下げて、ロボアドバイザーをやってみようかなと思いました。単純に株の比率を下げるのであれば、積立NISAでインデックスの投資信託を買うとコスト面でも良いのかも知れませんが「機能が面白そう!」と言う興味本位が強かったです(^-^;

 

ロボアドバイザーは「THEO」や楽天の「楽ラップ」等も検討しましたが、現状は「ウェルスナビ」がベストと言う結論に至りました。それはCEOの考えや機能面、他アプリとの連携の点で優位性を感じたためです。この理由やウェルスナビの優位性を記事にまとめてみようと思います。さらに「WeakthNavi(ウェルスナビ)」に口座を作ろうと調べている過程で少し気になる文字が目にはいります。

「WealthNavi for ANA」( ゚Д゚)!!

イチ陸マイラーでありながらANAとの提携は全く知りませんでした!簡単な特徴として「投資するだけでマイルが貯まる!」と言う事で、通常であれば飛び付く話ですが、よくよく調べるとデメリットもあるようです。

 

結論から言うと私は「ウェルスナビ for ANA」では無く、「直販型のウェルスナビ」で口座開設を行いました。その理由を商品の特徴から紹介していけたらと思います。本記事では「WealthNavi(ウェルスナビ)を選んだ理由」と共に「「ウェルスナビ for ANA」のデメリットとは?直販型を選択した理由」を紹介し、最後に「中長期投資とブログ収益との関係」も書いてみました♪「WealthNavi」「ロボアドバイザー」に少しでも興味がある方は見て頂けたらと思います!

スポンサーリンク

 

1、WealthNavi(ウェルスナビ)を選んだ理由

本当であれば「ロボアドバイザーとは?」「ウェルスナビとは?」と言う話から始めていくのが記事として親切なのでしょうが、そこらへんはすっ飛ばします( `ー´)ノ機能の紹介や実際の運用成績を開示しているブログはかなりの数があるためです。もう少し個人的なところで「何故ウェルスナビを選んだか?」と言う所にフォーカスを当てていきたいですし、読んで頂きたい所でもあります。

1)CEOの顔が見える

個人的には一番重視している所です。ロボアドバイザーと言うある意味無機質で実態のよく分からないAI機能へお金を任せる事とは相反するかも知れませんが、その分プログラムを作ったり、運用への考えをしっかり発信している顔の見える経営者や会社で無いと信頼できないと考えました。以前とあるソーシャルレンディングでは、この点を疎かにし、ポイントと利回りだけに釣られた結果小さくない失敗をしました・・。

 

ロボアドバイザーは色々あるものの、証券会社が運営するものが多くそういったものは責任者の方の顔が見えにくいです。CEOの顔や考えが積極的に発信されているロボアドバイザーは「THEO」そして「ウェルスナビ」だと思います。

2)出金依頼から現金化までの日数が比較的短い

積立投資なので、通常出金は余り重視されないと思います。そもそも出金に数日も要しないと思い込んでおり、余り考えていませんでした。

 

と思っていましたが、ロボアドバイザーの性質上「出金依頼」→「NYでのETF売却」→「ドルから円への為替」→「振込」と言う流れが必要となるようで、どうも1週間程度現金化に時間を要するようです。そしてウェルスナビが現状、最も早いというレビューがあります。

https://wealthnavi.lastryche.com/2017/06/20170612wn_how_to_withdraw/

これまでは余り長期投資に関して出金は想定していませんでしたが、今後は不動産投資で税金や修繕等の出費がそれなりのスピード感で来る可能性はありそうです。基本は不動産も口座を分けて独立して利益が出る様にしたいですし理想ですが、まだスタートしたばかりのためリスクへの対応は考える必要があると思います。

そういった理由で、現状出金依頼から現金化まで比較的日数の短い「ウェルスナビ」が良いのかなと感じました。

3)自動税金最適化機能:DeTAX

f:id:pharmb:20180331093209p:plain

NISA利用や不動産投資に関わるようになり、節税への興味がムクムク沸いてきています。これまではふるさと納税や個人年金控除等のサラリーマンで出来る範囲でのみで満足していましたが、今後はもう少し知識を付けて行きたい所です。そんな私にとってウェルスナビの「DeTAX機能」は魅力的です。「ウェルスナビ」と「THEO」の比較で運用成績は過去のものなので今後どうなるか分かりませんし、大きな差は無いように感じます。手数料もほぼ同等です。

ただ、この「DeTAX機能」は特許も取り、ウェルスナビ独自のもののようなので明らかな優位性です。

コストや節税を考えると「積立NISAでバランス型の投資信託」であれば手数料0.2%台のものもありますが、それでもロボアドバイザーに惹かれるのはこうした機能面の面白さがあってのことです。今後も何かしら機能が加わったりすることへの期待も入っていたりします(^^♪

スポンサーリンク

 

2、「ウェルスナビ for ANA」のデメリットとは?直販型を選択した理由

さて、ロボアドバイザーの種類が決まり、実際に口座を開く直前で「ウェルスナビ for ANA」と言う文字を見かけました。調べてみるとウェルスナビがANAと提携しており、「直販型のウェルスナビ」との違いはザックリ言うと「投資するだけで継続的にANAマイルが貯まる」と言う事のようです。これだけ聞くと陸マイラーの私としてはそちらを選ぶはずですが、結論を言うと直販型のウェルスナビで口座開設を行いました!その理由となったデメリットや直販型の優位性を列挙していきます。

↓ 公式でもサービス内容の違いを発信しています。

1)ANAマイルはそれほど貯まらない!?

「ウェルスナビ for ANA」と言うからにはそれなりにマイルが貯まるのかと思いきや、そんなにうまい話は無かったです。

運用開始で300マイル、後は4半期毎に50マイル(年間最大200マイル)、それも開始には30万円の入金が必要で、その後の200マイルは平均資産評価額が100万円以上の人限定です。

中長期での積立投資を目的とした利用なので、一気に100万円入金することは完全に想定外です。最初の300マイルを獲得するのは良いとして、継続的な200マイルを獲得できるのはいつになるのでしょうか?しかも最大で年200マイル・・もちろん貯まらないよりは全然良いのですが、1枚クレジットカードを作るだけで10,000マイル以上の獲得も可能な状況下では個人的にはう~ん(~_~;)と言うレベルです。1000万円持っている方が口座を10個作って100万ずつ入れても年間2,000マイル・・効率も良く無いですし多分マイル口座で紐付けされてしまい不可だとは思います。

f:id:pharmb:20180331095227p:plain

マイル付与ルール|WealthNavi for ANA

2)最低初期投資額が「ANA版」と「直販版」で異なります!

実はウェルスナビは初期投資額が10万円必要です(後述しますがマメタスと言うアプリとの連携で1万円からも可)。少し前までは100万円必要だったのが下がったようです。この面では1万円から始められる「THEO」の方が始めやすいという意味では優れていますね。ターゲットを若年層の投資未経験の方としているならば、もう少し初期投資額は低く無いとなかなかスタートを切れないかと思ったりもします。

 

では「ウェルスナビ for ANA」はと言うと、初期投資額は30万円からです。なぜ初期投資額が異なるのかは分かりませんし、今後引き下げになる可能性もあるかも知れませんが、繰り返しになりますが中長期でのディフェンシブな積立投資目的なので初めに入れる金額は少なく、毎月の入金へ分散させられる方がベターです。しかも株高と言われる状況で。敢えて300マイルを目的とし、ANA版を利用するにはリスクが高いです。もちろん30万円をポンと出せる方はこの点はデメリットとならないと思います。

3)機能面での違い:「マメタス」と「長期割」

機能面で直販型ウェルスナビが優れている面もあり、個人的にはこれが結構重要な点だったりします。違いとしては「マメタスの利用」と「長期割」の2点だけではあるものの、重視すべき事は「直販型ウェルスナビが、新機能の実装が迅速!」と言う事実です。今後の機能拡充も期待してロボアドバイザー投資を行うので、新しい機能がリリースされても「ANA版への対応は未定です」と言う状況は残念過ぎます。

◎お釣り積立アプリ「マメタス」の利用

主な機能としては家計簿アプリ「Money Tree」の利用歴から、買い物のお釣りを自動算出して計算・積立してくれるアプリです。そのため、「マメタス」を活用するためには「ウェルスナビ」「Money Tree」アプリのダウンロード&アカウント登録が必要です。

さらに有効活用するためにはお釣りを「Money Tree」に記録させなければならないので、支払いはクレジットカード&電子マネーを利用する必要があります。現金決済中心の方にはメリットにならないかも知れませんが、これを機に電子マネー活用を考えてみても良いかもしれないですね!

 

「マメタス」の活用により、お釣りで発生する金額が自動で貯まっていき、毎月ウェルスナビに入金することが可能です。人によっては「勝手に意図していない金額が積立されるなんてとんでもない!」と言う方もいるかも知れませんが、個人的には面白い仕組みだと思うので、ドップリ活用してみようと思います!もちろん、お釣り金額や積立しない設定、別で毎日積立をするデイリー積立と言う機能もあるため、毎月のウェルスナビへの積立金額はある程度コントロール可能です!

私自身は普段からおサイフケータイを中心に電子マネーやクレジットカード利用を如何にして増やすかに情熱を注いでいるため( *´艸`)、マメタスアプリの機能は生活にフィットしており相性は非常に良いです!

〇長期割

ウェルスナビの長期割とは、恐らくご想像の通りで50万円以上の利用により利用期間ごとに運用手数料が下がっていく制度です。これに関しては直近で50万に到達するには少し時間が掛かるので、決め手にはなりませんし、ゆくゆくはANA版にも同様の機能が備わるのかも可能性もあると思います。

これらの「ウェルスナビ for ANA」のデメリットや直販型の機能面の優位性から、今回は直販型ウェルスナビを利用することにしました!もちろん、初期投資額やマイルの価値観によってはANA版がフィットする方もいるのかと思います。投資可能額やご自身のマイルの貯め方と相談して、このようなサービスを活用するのも良いのかなと思います。

スポンサーリンク

 

3、ブログ収益を積立!?継続的な収益が得られる旅行ブログと積立との相性

現在、当ブログは皆様からの広告収入(基本はGoogle Adsense)で大体毎月1万以上は頂けているような状況で、非常に有難く思っています_(._.)_個人的には、この金額を毎月積立投資にあてて行くことで、将来への投資に繋げていくのも良いのかなと思っていたりします。マメタスで「お釣り設定を500円、デイリー積立を100円」と設定することで大体月1万円の積立が可能です。

 

結論は「積立投資に興味のある方は、ブログも始めてみては?」と言う事です。旅行ブログ(最近はお金の話の割合がやや多いです)を更新頻度も考えず気ままに発信することで収益がいただけています。それが将来への積立投資に繋がり、さらにモチベーションとなることで記事を書いて収益が更に上がれば投資額も増えていく・・。

もしこのプラスの流れを続ける事が出来れば、ブログが一つの投資と言えるようになるかも知れないですね(^^♪ 残念ながら知っている方でもブログを休止されていたり、恐らく止めてしまったりする方もいるようですが、個人的にはPVや収益の目標は持ちつつも「気ままに!」をテーマにし、色々な物事を関連付けてモチベーションとしたりすると良いのかなと思います。

以上、「「WealthNavi for ANA」でマイルは貯まるのか?陸マイラーが「直販型」を選択した理由」でした。

スポンサーリンク

 

ウェルスナビに関してはブログでの紹介記事が溢れていたので、それとは少し違う視点で紹介をしてみました。口座開設や実際の運用開始、他のアプリとの連携は驚くほどスムーズで簡単なので、私のような投資初心者の方でもすぐにスタート出来る点は素晴らしいです!

 

一方で長期投資なので、中長期の分散投資は株やFXと異なり値動きがあまり無かったり、思ったほどのリターンが得られ無い事でモチベーションも下がったりはあるかと思います。その中でウェルスナビは他のアプリ「マメタス」「Money Tree」との連携が可能な事で、気軽に長期投資を楽しめる工夫があると感じます。CEOの方も色々と面白そうな事を考えているようなので、機能面の拡充にももちろん期待ですね( *´艸`)今後シクリカルの面でそれなりの損失が一時的に無いと言えませんが、個人的に貯金口座に入れておくよりは何倍も面白く、将来を見据えられる投資の形かと思うので、興味のある方は是非トライしてみてください!

スポンサーリンク