My Superior Life

「ハイクラスなホテルやビジネスクラスの利用を、もっと身近に、お得に、分かりやすく」をテーマとし、旅行情報やANAマイル利用法、SFCについて、SPGアメックス等のクレジットカード活用方法を発信していきます。最近は投資についても勉強して記事にしています。

〔2018年10月成田-ホノルル便〕ユナイテッド・ポラリス・ビジネス搭乗記:ANAと比べスピーディーな機内サービスは、良くも悪くもアメリカ流!?

f:id:pharmb:20181018071626j:plain

 今回のハワイ旅行はユナイテッドのビジネス(UA902 / UA903便)を利用しました。過去のハワイへの搭乗は・・

1回目:〔新千歳発着〕ハワイアン航空エコノミー(JTBを通じてのパッケージ)

2回目:〔成田発着〕ユナイテッド航空ビジネス(マイル利用)

3回目:〔成田発着〕ANAビジネス(マイル利用)

4回目:〔羽田発着〕ANAプレミアムエコノミー(一部マイル利用、エコノミーからUG)

そして今回5回目のハワイは、再度ユナイテッド航空のビジネスです!これだけのフライトを約2年半程の間に経験しています。ブログを見て頂けている方はご存知かも知れませんが、ポイントサイトのポイント獲得は紹介等は一切無く、全て自分一人で貯めています。それでこの程度のマイルが貯められるので、ポイントサイトやクレジットカード発行キャンペーンを活用した陸マイル術はやはりオススメです!

今回ユナイテッド航空を選択した理由としては、もちろん都合の良い日程で特典航空券の空席が見つかったのがこのフライトだけ、と言うのが一番です。ハワイ便のビジネス特典航空券はプラチナチケットと言うくらい出現確率が低いですからね。そのため、閑散期でのハワイ旅行をオススメしています!夏休みにプラチナチケットを獲得するのはほぼ不可能ですが、10月等のいわゆる雨季であれば意外と見つかるかも知れません!(もちろん、そこに合わせて長期の休みを取るのにも様々な障害や調整がありましたが、それはまた別の話)。

ただ、それ以外の理由として以前利用したANA便と比べ、総合的に良いサービスを受けられると思えたためです。その理由は過去の記事を。

さて、余り良くないニュースもあったユナイテッド航空ですが、どのような搭乗だったのでしょうか?座席等は以前と変わらないので、サービスや感じたことを中心に書いて行きたいと思います。先に結論を端的に言ってしまうと、良い意味でも悪い意味でもアメリカンなサービスでした。それも含めて楽しめる方にとっては、オススメ出来る良いフライトと言えます!

f:id:pharmb:20181018105503j:plain

続きを読む

ダイナース/Visa/JCB:意外と知られていない?ハワイのクレジットカード最新活用術を紹介!10/1~ダイナースはトロリー利用「1週間券」に変更!

f:id:pharmb:20181014155156j:plain

ハワイでの決済はクレジットカード利用がスマートで便利です!さらに特典が結構あるので、利用しないのは結構勿体ないです。当然、クレジットカードは手数料ビジネスなので、会社側は海外で利用して貰う事で利益を出す戦略かとは思いますが、利用者側にもメリットが大きいと思います。

 

今回のハワイ旅行でもガンガンクレジットカードを通して決済し、それなりに各社の特典も活用してきました!一般的で知られている話では無く、最新もしくは余り知られていないだろうハワイでのクレジットカード活用術を紹介できればと思います。実際に決済に利用しないまでも、これを参考に特典だけでも享受して頂ければ幸いです!

続きを読む

ストライキ中でも完璧だったモアナサーフライダーの対応: ストライキの騒音は?フロントの様子は?受けられるサービス/受けられないサービスまとめ

f:id:pharmb:20181013192457j:plain

10月10日~11日でモアナサーフライダーに宿泊してきました!実際の宿泊記はまた後にして、ストライキ関連中心に受けたサービスや、様子をまず記事にしたいと思います。最終的に言いたい事は、モアナサーフライダーの対応は完璧で、宿泊は心から楽しむことが出来ました!

ストライキの9日時点での詳細は前回の記事に書きました。今回の記事を先に発信する背景として、直近でハワイに行かれる方に実際の生の情報を早くお伝えしたいと思ったからです。

今回のストライキに関して、正しい情報が全てだと思います。今後宿泊予定の方は出来るだけ「最新」かつ「実体験に基づいた」情報をご確認頂ければと思います。

 

「最新」と言う意味では、8~9日時点ではチェックインに数時間かかるという情報もあり恐らく事実だったようです。ただ10日時点では先の記事でヨッシー様( id:eyossy)の情報通り、ホテルにヘルプのスタッフが駆け付けたようで解消されていました。モアナサーフライダーも例外では無いです。その意味で本記事も10~11日時点、つまり過去の話なので、より最新の話は下記のような在住されている方のブログ記事や、ツイッター、インスタを参照するのがベスト!

「実体験に基づいた」と言う点で言うと、このストライキが良いも悪いもそれなりに話題になり、恐らく現地の様子を知らない方が書いているブログ記事も散見されたりします。本当に一部ではあるものの、中には単にアクセスを集めるためだけの余り意味の無い情報が混ざっていたりし、参考にはならないかと感じます。私の記事も意図と違った内容が伝わってしまうと怖いなと思いながら書きました_(._.)_出来るだけ現地の写真や様子が確実に分かる情報源を参考にして頂くのが良いと思います。

その上で、州観光局が発信している通り渡航自体のキャンセルを考慮するような事態では一切無いと思います。どうしても気になる方はホテルの変更も考慮して頂ければと思いますが、過ごし方や楽しみ方次第と言う事を記事で紹介できればと思います!

続きを読む

ハワイ宿泊予定者は注意:10/8~一部マリオット系ホテルがストライキに突入!制限されるサービスの詳細や、実際の現地の様子をお伝えします!

f:id:pharmb:20181010182448j:plain

まだまだハワイを満喫中ではありますが、ちょっとしたトラブルに巻き込まれる予定のため、まずは取り急ぎ情報発信です!

 

ブロガーの方の中にはハワイのハリケーンや、ラスベガスの銃乱射事件時に実際に現地にいらした方もいますが、今回は私が居合わせる事になりました。こうしてブログの海外情報を追っていくと、事件等の実際の様子が分かったりしてなかなか興味深いです。少なくとも私の知っているブロガーの方は巻き込まれる率が高いような・・(^-^;

本当はこんな素晴らしいマリオットコオリナの様子(普通のデジカメで、ほぼ修整無しでこれです!)をいち早くお伝えしたいのですが、最新情報としてはこちらの方が優先度が高めのため仕方ないです_(._.)_

f:id:pharmb:20181010170502j:plain

続きを読む

〔個人手配でハワイに行く方必見〕これだけ準備しておけば大丈夫!2018年ハワイ旅行準備まとめ!

f:id:pharmb:20180924210118j:plain

待ちに待ったハワイ旅行が近づいてきました!実現可能性も当初は微妙でしたが、今の所問題は無さそうです。今回のハワイ旅行で個人手配での渡航は4回目となります。特別多いとは言えないとお思いますが、初めて個人手配でハワイに行く方に向けてお伝え出来ることはあるのかなと思います。個人手配のメリットは前回の記事でまとめてみましたが・・ 

今回の記事ではその準備の実際について書いてみようと思います。 一部の記事には「個人手配は大変!旅行代理店に任せた方が良い」と言う話も出てきて、確かに面倒な面はあります。問題は先の記事でも書いたコストの話だと思います。ハワイに至っては下記記事のように既に個人手配で行かれている方々(多くはマイラーの方?)のノウハウが蓄積されています!英語面でもかつては外資でペラペラしていた私も、今やインバウンド観光客への道案内も怪しいほど。それでも全然ハワイで困ることは無いです。何かトラブルがあれば日本人が常駐するカードラウンジがあります。本ブログや下記の記事を参考にして、ハワイ旅行2回目以降は個人手配で自由に楽しんでみるのも良いと思います!

今回の記事でも多くのブロガーの方の記事を参照させて頂いております_(._.)_

f:id:pharmb:20180924210253j:plain

続きを読む

2回目以降のハワイはツアーでは勿体ない!? 個人手配の3つのメリットを解説!気軽に「海外旅行感」を楽しめるハワイは、自由度の高い個人手配旅行がオススメ!

f:id:pharmb:20180916193226j:plain

10月初旬にハワイへ8泊10日の旅行を計画しています。航空券と休みが確定するまではシビアに考えていましたが、そこがほぼ大丈夫そうと分かり、やっと重い腰を上げてESTAやアクティビティ、現地での交通手段の手配を進めています。

 

これまで計4回、今回の渡航で5回目になるハワイ旅行です。うちツアーで行ったのは最初の1回のみで、その後は全て個人手配で旅行をしています。その理由を端的に伝えると「3つのメリット」があるためです。まず「コスト」理由は後述しますが、薬剤師とは言え一般企業のサラリーマンである私が、直近約2年の間にハワイに4回行くにはコスト面と考えると個人手配しか無いと言えます。次に「自由度の高さ」1回の渡航で2件以上の特色の異なるホテルを愉しんだり出来るのは個人手配ならではですね!最後に「気軽さ」インターネットで大体の情報が手に入る時代、特に多くの方が訪れて情報発信がされているハワイは、個人手配での旅行が気軽に行えるベストな旅行先と言えます!

 

「何でもかんでもツアーがダメ!」と言うつもりは毛頭ないです。ツアーは本当に便利で安心感はあります。また、旅行準備に掛ける時間も最小限で済みます。学生時代インドの3つの都市周遊旅行を代理店を通じて手配し、現地ガイドも付いてもらって周りましたが、夜行列車のホームや到着時間がガイドでも判別できないカオス状態でした。余程の旅慣れたバックパッカー以外は個人で回るのは恐らく不可能だったでしょう(今は違うのかもしれません)。ただ、メジャーな観光地はツアーでの手配ではムダが多かったり、犠牲になる部分もあり、特にハワイはその点が表に出やすいのかと思います。

 

「2度目のハワイ旅行を計画しているが、ツアーか個人手配か迷っている!」と言う方に、是非読んでもらいたい記事です!気軽に個人手配で行けて、絶妙に「海外旅行感」を味わえるハワイは、自分で旅行を作り上げることの出来る個人手配がオススメです!

f:id:pharmb:20180916194824j:plain

続きを読む

〔北海道地震〕震度5クラスを2度経験して分かった事:防災グッズにも「優先順位付け」「リスク分散」の考えを!便利なスマホも機能を集中させるのは考えもの !?

f:id:pharmb:20180908175314j:plain

北海道地震発生時、札幌市中央区にいました。全体の最大震度は7ですが、自宅の震度は5弱。震度は1変わるだけでも、そして強弱でも大きく異なってくるため、震源地に近い方からすると、被害や感じ方はだいぶ少なかったと思います。東日本大震災も当時はオフィスのあった東京都中央区で経験し、震度としては5弱だったようです。

 

どちらの経験も幸いな事に壊滅的とまでは行かず、それなりに生活することができました。避難所にも行っていませんし、何日も水が出ないとか、電気が使えないという事は無かったという点では、震源地近くの被災者の皆様から比較すると非常に恵まれていたと思います。それでも数日間、情報や食料を得るのに苦労したり、先行きを見通せなかったのは事実です。また、物心ついた時から私の育った名古屋は大震災がクルクル言われていたため、災害に対する意識や備えは、それなりに持って育ちました。そういった経験を踏まえ、今一度備えておくべき防災グッズを考察してみました。

 

大きな地震に震源地近くで遭遇してしまう方もいるかと思いますが、地震は影響が(厳密には違うと思いますが)概ね円状に広がるはずなので震度が4~5程度を経験する方は、より多いはずです。そういう方に向けて個人的な経験をお伝えできればと思っています。結論としては「防災グッズに関しては一つの機器やモノに頼り切りすぎず、1機能には1つの機器とする事、そしてバックアップを考えることが重要」と、今回の経験でも本当に思えました。ただし当然、周りの状況や時期に依っても必要なモノは変わってくるため正解は無いです。それでも「優先順位付け」「リスク分散」の視点は重要だと感じます。本当の専門家の方からすると、考えが異なる点もあるかも知れません。それでも経験として何かの参考になればと思います!

先の記事では本当に多くの方からコメントを頂き、誠にありがとうございます!

続きを読む